TECHNICAL SUPPORT
サドルの取り付け方のご案内
サドルの取り付け方
ワンポイント解説

レバーを倒してもサドルが動いてしまう場合。
レバーを一旦起こし、再調整する事で改善します。
レバーを一旦起こし、再調整する事で改善します。

レバー逆側のネジを締め付ける事により改善できます。
まず片手でレバー側をしっかりと固定し、レバーが自立するまで反対側のボルトを時計回りに回して締め付けます。
まず片手でレバー側をしっかりと固定し、レバーが自立するまで反対側のボルトを時計回りに回して締め付けます。

レバーを倒し切る前にサドルのセンターを合わせます。
後方から見てサドルの頭をフレームのセンターに合うように微調整します。
この時レバーは真横にしたまま調整を行います。
後方から見てサドルの頭をフレームのセンターに合うように微調整します。
この時レバーは真横にしたまま調整を行います。

次に本締めをしていきます。
最初にレバーにしっかりと体重を乗せてゆっくりと倒し込みます。
最初にレバーにしっかりと体重を乗せてゆっくりと倒し込みます。

次にサドルが曲がらないよう注意しながら、手の腹にも力を入れて本締めします。
※この時に腕の力だけで行うと力が伝わらず倒しきれない事があります。
また滑ると危険ですので焦らず確実に行って下さい。
※この時に腕の力だけで行うと力が伝わらず倒しきれない事があります。
また滑ると危険ですので焦らず確実に行って下さい。

最後にしっかり固定出来ているかどうか後輪を両足ではさみ、左右にサドルがぶれなければ完了です。
※ゆるみがあると走行中にずれて危険ですので、しっかりと固定して安全にお乗り頂きますようお願い致します。
※ゆるみがあると走行中にずれて危険ですので、しっかりと固定して安全にお乗り頂きますようお願い致します。
自転車は精密部品も多く、日ごろのメンテナンスでより快適にお乗りいただけるようになります。
上記の項目を参考にセルフメンテナンスにお役立て下さい。
上記の項目を参考にセルフメンテナンスにお役立て下さい。