TECHNICAL SUPPORT
クイックリリース式車輪の固定方法のご案内
クイックリリース式車輪の固定方法
ワンポイント解説

【必要部品】 クイックリリース
※ロットや車種により形状が異なります。
※ロットや車種により形状が異なります。

ブレーキのクイックリリースレバーを上に上げてください。

フロントフォーク爪に前輪のハブ軸を装着してください。

前輪には取り付け向きがございます。
進行方向に向かって矢印がございますので、必ずご確認の上装着してください。
※矢印が無い場合は後輪のタイヤパターンに合わせて装着して下さい。
進行方向に向かって矢印がございますので、必ずご確認の上装着してください。
※矢印が無い場合は後輪のタイヤパターンに合わせて装着して下さい。

クイックリリースを①~⑥の順番にハブ軸に差し込んでください。
①レバー
②レバー留め
③バネ
④車体(フォーク)
⑤バネ
⑥ナット
①レバー
②レバー留め
③バネ
④車体(フォーク)
⑤バネ
⑥ナット

※進行方向に向かって、左側にクイックリリースレバーがくるように装着してください。

クイックリリースレバーを開放した状態で、クイックリリースナットを
回し締め付けていき、指でまわらなくなるぐらいまで締めてください。

※締め付ける際、フロントフォークとタイヤの間に指を入れ、左右均等に装着されているか確認しながら、締め付けてください。

締め付けが完了したら、レバーを手のひらで強く押しながら倒してください。
※クイックリリースレバーを倒した後、指で簡単にレバーが動かないことをお確かめください。
※クイックリリースレバーを倒した後、指で簡単にレバーが動かないことをお確かめください。

※最後にブレーキのクイックリリースを元に戻して全ての工程は終了です。
自転車は精密部品も多く、日ごろのメンテナンスでより快適にお乗りいただけるようになります。
上記の項目を参考にセルフメンテナンスにお役立て下さい。
上記の項目を参考にセルフメンテナンスにお役立て下さい。
共通項目
- ▶ペダルの取り付け方
- ▶サドルの取り付け方
- ▶ハンドルの固定方法
- ▶ハンドルの半回転
- ▶ハンドルの取付
(コラム差込タイプ) - ▶車輪の固定方法
(クイックリリース式)